忍者ブログ

明太子って知らないことばかり!

 

カテゴリー:レシピ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明太子は朝ごはんのお供だと楽だし良し!


朝は忙しい時間帯。

身支度して、トイレに行ったり、
でもまだ眠いからぼーっとしたり。。。


そもそも、
ギリギリまで寝てるっていう人も多いですよね〜。

となると、
朝ごはんなんか食べないとかって人も出てきます。


そこで明太子の出番!


夜のうちに、お米をタイマーセットして炊いておいて、
朝、身支度とかトイレとかを済ませたら、
出来上がっているご飯をよそって、明太子で食べる!

さらに時間がなければ、
お茶漬けにして流し込んでしまう!

明太子って
スピード勝負にピッタリなんですよね。


特になんの手間もいらない明太子は、
夜のおかずとしてもいいけれど、
朝のおかずとしても優秀なんだなぁ
と思うばかりです!

拍手[0回]

PR

辛子明太子と言えば、クッキングパパ

辛子明太子を使った料理を考えていたら、

ふと、クッキングパパのことを思いだしました。

クッキングパパは、
現在週間モーニングで連載中の
料理を中心とした漫画で、
毎週いろいろな料理とその作り方が載ってます。

クッキングパパ(WIKI)

漫画は福岡が中心となっているので、
そこに辛子明太子がたまに出てきます。

そのまま出てきたり、
料理に使われたりと。


その中で気になったのが、
「からしめんこん」

実際に作ったブログがありました。

レンコン好きにはたまらないとおもいますよ!

ワケあり品とかで安く買って、
美味しく使ってみましょ!




拍手[0回]

辛子明太子(たらこ)の一腹は何グラムぐらい?


辛子明太子(たらこ)の
一腹はだいたい何グラムぐらいか。

料理のレシピなどで、
何グラムとか言われるので、
大体のところをおさえておけば
計量器とかなくても
大よそでいけるってわけです。

調べてみたところでは、
一腹100グラム前後

大きいサイズと小さいサイズで
重要も変わってくるので、

スーパーなどで買うときに
大きさとグラムの関係をみてみると
大体わかってくると思いますよ〜。

とは言っても、
正確な重量ががわからなくても、
料理はできますしね!

拍手[6回]

明太子スパゲティ再び



前回とはちょっと違うレシピがあったので、
見てみました。

レモン汁や大根おろしはちょっと意外?
な気がしたけれども、
個人的にはクリーム的な方で作っていたので、
こういうさっぱりした感じのもいい感じです。

どちらかというと
こっちのレシピのほうが
明太子の味を感じられるような気がします。

いつもの味はいつもの味で良いとして、
たまに違う味に挑戦する。

これが飽きないコツ。

ずっと同じなら、
食べるのも飽きるし、
作るのも飽きるので、
あんまり作らなくなってきたりしますしね。


似た記事
⇒明太子パスタの作り方




 

拍手[0回]

明太子パスタの作り方



辛子明太子のレシピの代表格は
勝手にスパゲティだと思ってますw

辛子明太子スパゲティって
意外と簡単にできるけど、

レシピ自体もいろいろあったりします。

結構好きなのは、
ちょっとクリーミーな感じの
明太子スパゲティ。

生クリームとバターを活用して、
ねっとりとした感じのソースにする。

このソースはよくスパゲティに絡みます。
だから美味しいのかな。

でも、当たり前ですが、
ソースが少ないと、
全然絡まないので、
多めにソースを作っておくのが
がオススメですよ!


他の記事
⇒明太子スパゲティ再び

拍手[0回]

QLOOKアクセス解析